2012年12月23日
杉のフローリングの8か月後
アドバイザーの鹿又です

2012年もあとわずか!!
だいぶ気持ちが追い込まれてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日、今年の春に工事をしていただいたお客様のお宅に、
書類をお届けにお伺いしました。
リフォーム後、大変快適に過ごして頂いているとのこと。
ご来客の方も皆様ほめてくださるそうです。
私も嬉しい限りです

特に廊下とLDKに施工した杉のフローリングがご自慢ということで、
お引き渡し後、3回も自然素材のワックス『アルドボス』をご自分で塗って下さったそうです。
そのため、床材がピッカピカ



ちょっと光ってますよね

でもまだ塗り足りないとおっしゃられていたので、
また塗装されるようです。
どこまで杉のフローリングがピカピカになるのか、
私も興味があります。
アルドボスは無垢材にしみこませるワックスですので、
合板フロアに塗るようなワックスと違い、
表面に膜を張るわけではないので、
どんなに塗っても、木の肌触りと暖かさは変わりません。
雑巾で塗ることができるので、とっても簡単です。
さて、自宅のリフォームもいよいよ大詰めです

大工・左官職人・塗装職人・板金職人・・・
普段あまり同時に現場に入らない職人が大集合してます(笑)
皆さん、忙しいのにありがとうございます。
わがまま言ってごめんなさい

今日見に行ったら洗面所の内装が仕上がっていて、
とてもきれいでした

スイス漆喰の壁とタイルの床です。

・・・まだ養生シートをはがしていないので、
分かりにくいですが。
また進捗をご報告したいと思います

Posted by ecomoリフォーム at 17:50
│リフォーム現場