2013年05月10日

職人さんのチョトした技術

やっと最近、暖かくなってきて真夏日になる事もある今日この頃です。
皆様、季節の変わり目で体調などお崩しになっていらっしゃらないでしょうか~

さて先日のリフォーム現場からのチョットした職人さんの技術をご覧下さい。

造作洗面台の仕上げに、楕円形のボウルの縁とタイルを貼ったカウンターとの境目に水が入らない様に、コーキングを打ちます。
これが意外と難しく、コーキングの巾がグチャグチャになったり、太かったりしてしまう形状です。

まずはしっかりと養生(グリーンのテープ)をして、さらに、、、

これが秘訣ですが、黒のビニールテープをしっかりボウルの楕円形に沿ってきっちりと貼っていきます。
ビニールテープは伸縮性がありますので楕円形でもばっちりです!!

その間にコーキング材を周りに打ち、余分なコーキングはとります。



職人さんのチョトした技術






如何でしょうか~
face02



職人さんのチョトした技術




コーキングがバッチリ綺麗に同じ巾に仕上がっていますよね~

チョットした技術で仕上がりが素敵になります!!

どうぞ、ご安心してecomoにご依頼下さい。

設計 室 嗣美





同じカテゴリー(リフォーム現場)の記事画像
キッチン収納造作工事
web現場見学会その2
web現場見学会その1
お宅訪問させて頂きました!
暑い現場で奮闘中
タイルを使ったキッチンリフォーム
同じカテゴリー(リフォーム現場)の記事
 キッチン収納造作工事 (2015-06-14 11:10)
 web現場見学会その2 (2015-06-11 12:19)
 web現場見学会その1 (2015-06-07 16:36)
 お宅訪問させて頂きました! (2015-06-02 18:21)
 暑い現場で奮闘中 (2015-05-26 16:57)
 タイルを使ったキッチンリフォーム (2015-05-25 11:04)
Posted by ecomoリフォーム at 11:02 │リフォーム現場